昭和ワープトンネル

日本国土開発は機械力を活用した国土復興のために誕生し、
独自の価値創出を目指してさまざまな技術開発やチャレンジを行なってきました。
当社が所蔵する記録映像を通じ、私たちの歩みをご紹介します。
ぜひ、建設技術が持つパワーや情熱を感じてみてください。

  • ※動画は、当時のものをそのまま掲載しています。また、記事は社内文書および動画の内容を編集して作成しています

Dreams,
Romance,
and
Construction technology

甦れ熱帯雨林

一人の社員の提案から生まれた
熱帯雨林の再生という
未知の分野への取り組みは
今スタートしたばかりです。

more

泥流転石層に挑む

さらに北へ。建設の槌音。
全長3.8キロメートルにわたる自動車道の建設が進められている。

more

大土工システム

独創的な技術と方法の開発が、
新しい国土を創造していきます。

more

PLS工法

安全性に優れ、スピードも早く、地表沈下の少ない新工法の登場が待たれていた。

more

マレーシアの電力を創る
-ポートクラン火力発電所第二期工事

マレーシアの地に
力強いエネルギーを作り出す。
国境を超えた
大いなる信頼の証として

more

大断面トンネルを掘る
-NATMによる地下鉄の建設-

ますます進む地下空間の利用。
NATMは今後
大いに活用されていくに違いない。

more

浅間山開発工事記録

京浜工業地帯、
いま新しい時代の脱皮を
強く要求されている。

more

けん引式鋼管布設

難所「芝川横断」を
安全・経済的な新工法で完遂

more

本四連絡橋 門崎高架橋海上締切工事の記録

渦潮で名高い鳴門海峡。
本州四国連絡橋の建設が進んでいる。

more

三菱TMS 8形 ツインモータスクレーパ

ツインモーター、全輪駆動、大型タイヤ。

more

I&K土圧シールド工法

I&K土圧シールド機、掘進。

more

川西シールド

貴重な水の補給源は危機に直面している。
下水道の整備をゆるがせにはできない。

more

モータースクレーパー

生まれ出る新大地は、
あすの日本の力となってゆくでしょう

more

寺内ダム

高さ83m、堤頂の長さ340m。
遥かに霞む甘木市の向こうは筑紫次郎、
筑後川本流である。

more

玉石破砕泥水シールド工法

特殊クラッシング装置
国土BS・500が装備されている

more

英国スタンダードチャータード銀行
シンガポールビル建築工事

RC造、地下3階、地上43階
日本国土開発、初の超高層ビル

more

水中ブルドーザ

これは世界で初めて見る
水中ブルドーザ開発の記録である

more

東京電力横須賀火力発電所
土地造成工事

近代工法によって生まれた
あたらしい国土

more